孫とのお出掛け 犬山「お菓子の城」で孫と過ごす幸せな時間|三世代で楽しむ香りと体験のテーマパーク 「ばぁば、ケーキたべにいこう!」ーそんな無邪気な言葉から、私と孫の小さな冒険が始まりました。向かったのは、愛知県犬山市にある「お菓子の城」。外観は本物のお城のように堂々としていて、近づくにつれ孫の目がキラキラ輝きだしました。クッキーづくりや... 2025.08.26 孫とのお出掛け
アラ還も楽しめるお出掛け先 静寂と躍動が共存する場所──「竜神の滝」の魅力と注意点とは 「自然に触れたい」と思った朝、心が動いた。朝、目覚めた瞬間に感じたのは、胸の奥に広がるざわつき。前夜までの仕事の疲れが抜けきらず、スマホを開く手も重く感じる。そんな時、ふと「自然に包まれたい」「静かな場所で深呼吸したい」と思ったんです。思い... 2025.08.24 アラ還も楽しめるお出掛け先
孫とのお出掛け 【祖母と孫のお出掛け体験記】アートアクアリウム名古屋2025で子供が夢中になった理由とは? 「アートアクアリウム名古屋2025」に行ってきました。普段はママにべったりで、なかなか私(おばあちゃん)に甘えてくることの少ない孫が、この日だけは目を輝かせて次から次へと展示を追いかけ、夢中になっていく姿に驚かされました。会場に入った瞬間か... 2025.08.19 孫とのお出掛け
発酵食品・料理 私の生姜麹腸活チャレンジ記録~アラカン世代が健康でいられる理由~ 55歳になった私は、孫が生まれて健康の大切さをを痛感しました。子育てもひと段落し、”これからは自分の体をもっと大切にしたい”と感じる日々。そんなとき、友人に勧められて始めたのが(生姜)麹の腸活です。この記事では、私の実際の体験談も交えながら... 2025.07.27 発酵食品・料理
孫とのお出掛け 雨でも楽しめる!孫と過ごした名古屋市市電地下鉄・レトロでんしゃ館の思い出 孫娘とのお出掛けを前に、最初は夏らしい水辺の遊び場を考えていました。娘と「近くの川で水遊びをさせる?それともプールか?公園か?」と何度も話し合い、わくわくしながらプランを練っていました。しかし、当日近づくにつれ天気予報は冷たい雨マーク。外遊... 2025.07.24 孫とのお出掛け
アラ還も楽しめるお出掛け先 モネの池(名もなき池)と近くのおすすめスポットを紹介! 愛知から岐阜の山道を車で抜けて行ったあの日の小旅行。予報に反して快晴だったので「ずっと気になっていたモネの池に行ってみよう」とドライブ決行。到着した瞬間、その水の透明感に圧巻。SNS写真で見る以上に目の前の光景は神秘的で、しばらく無言で眺め... 2025.07.24 アラ還も楽しめるお出掛け先
孫とのお出掛け 三世代の休日にぴったり!リニューアルした竹島水族館で体験した”心の残る1日” 2025年の初夏、娘と孫との久しぶりのお出掛けに選んだのがリニューアル後の竹島水族館でした。「深海生物がたくさん見られる水族館らしいよ」と娘に勧められ、あまり下調べもせず向かったのですが、その日は思っていた以上に家族の思い出に残る特別な1日... 2025.07.21 孫とのお出掛け
アラ還も楽しめるお出掛け先 養老の滝に小さな子ども(孫)も行けるのか?下見に行った結果報告 私自身が子供の頃、私の子供が小さかった頃の記憶が曖昧で、いざ孫と一緒に行こう!という話になったときに、お弁当を食べた芝生のところは良いけど滝まで行けそうかな?新しい施設もできたとテレビ放送されていたなあということで、下見に行ってきました。「... 2025.06.11 アラ還も楽しめるお出掛け先
孫とのお出掛け 【孫と行く体験記】南知多ビーチランド&おもちゃ王国で一日満喫!家族で笑顔になれるおすすめコース 初めて南知多ビーチランドを訪れた日は、快晴で海風が心地よく、入口のカラフルな看板を見た孫が「早く入りたい!」と手を引っ張ってきました。水族館というより「海のテーマパーク」という印象で、ゲート・水族館を進んで外に出ると、ペンギンやアザラシ、イ... 2025.06.07 孫とのお出掛け
発酵食品・料理 私の甘麹ダイエット体験記:砂糖断ちに挫折した私が発酵スイーツで変わった3か月の記録 去年の秋、何度目かのダイエット失敗で心が折れかけていました。甘いものを我慢しすぎて、逆に夜中にお菓子を食べてしまう悪循環…。そんな私に、料理好きの友人が「自分で甘麹作ってみて!」とアドバイスしてくれたのが、新しい挑戦の始まりでした。初めて炊... 2025.05.02 発酵食品・料理